宝島社・ダイヤモンド社の本や雑誌の年金ソフトとしてお馴染の<年金プランナー>(Excel2000/2002等が必要)がバージョンアップ!!在職老齢年金の総報酬制に対応致しております。(PDFカタログ)
 

解 説 特 徴
ご 注 文 画 面 事 例
フ ロ ー 図 Q & A



解説
年金・遺族年金・高齢者最適賃金のシミュレーションのソフト<年金プランナー>のご案内です。(Excel2000/2002等が必要)現在の少子高齢化の社会において年金に対する関心が非常に高まってきておりますが、実際にこの年金受給額の計算をする場合、その条件によっては容易ではありません。また、定年退職後(60歳以降65歳まで)も継続して仕事を続けたいと考えておられる高齢者の方が、国の施策でもある賃金と在職老齢年金と高齢者雇用継続給付を併給することによって、ご本人にも事業主にもメリットを享受できます。このソフトでは、このような年金・遺族年金・高齢者の最適賃金を容易にシミュレーションすることができます。さらに、このソフトは、操作方法が簡単で、しかもそれぞれのシミュレーションを単独ではもちろん連動させてもご使用戴けます。社会保険労務士・年金コサルタント・金融機関・人事総務関係の方々が年金等のシミュレーションをするのに最適です。各ソフトの入力・結果・グラフ画面の事例・特徴も下記にご参考までに掲載致しております。また、正式版は下記の価格にてご提供させて戴いております。 ご注文の場合は、下記フォーマットにご記入の上お申し込み下さい。お申し込み後、お振込先等は、ご連絡させて戴きます。
   
                 
■ 特徴
1. 厚生年金・共済年金・国民年金における老齢年金と遺族年金の受給額を簡単に計算することができます。
2. 年金の計算において、加入期間の不足により、受給資格がない場合でも、受給資格を得るために必要な年数を自動的に算出します。
3. 平均標準報酬月額がわからない場合でも簡易計算機能(過去のべースアップ及び再評価率を考慮)を使用することによって、簡単に概算金額を算出します。
4. 年金受給額の結果を高齢者最適賃金のデータとしてそのまま反映することができます。
5. 年金支給を繰上繰下した場合に、受給できる年金額を算出し、さらに各年齢における年金総額を折れ線グラフにして比較することができます。
6. 高齢者最適賃金シミュレーションの結果から自動的に最適賃金を算出でき、さらに、棒グラフにてその傾向をビジュアルに確認できます。
7. 在職老齢年金と高年齢雇用継続給付との併給調整も選択でき、また最適の新賃金を任意に入力して手取額や人件費の差額を自由にシミュレーションできます。
8. シミュレーションした顧客のすべてのデータを1,000件まで登録することができ、必要に応じて登録データを読込み表示することができます。


ご注文
<年金プランナー> 本 数  価 格 (税別)
年金・遺族年金・高齢者最適賃金シミュレーションソフト \30,000
注)ご購入後、法改正ごとのアップデートは、1年目は無償、2年目より保守費用\10,000円/年(税別)が必要です。

お名前:
勤務先又は、貴社名:
E-mail(半角入力):
ご住所:
TEL:
FAX:

ソフトの画面の社名欄に貴社名等を表示希望される場合は、ご希望名を右記にご記入下さい。
(通常は下記の画面T.のように砂村経営労務管理事務所になっています。)
 

メッセージがございましたらご記入下さい。



     
 


画面事例(PDFカタログ)


 
フロー図等


<年金プランナー>Q&A
<年金プランナー>ソフトを利用される場合のQ&A

Q. 年金額を計算する際に平均標準報酬月額がわからない場合どうしたらよいですか?
A. 平均標準報酬月額を簡易計算する機能があり、現在の賃金と勤続年数を入力することによって目安金額を算出することができます。  但し、正確な平均標準報酬月額は社会保険事務所で確認できますが、勤務先の業種や条件によっては、簡易計算結果は確認いただいた平均標準報酬月額と比較して、誤差が大きい場合がありますのでご注意下さい。  尚、簡易計算の算出にあたっては過去のベースアップと再評価率を考慮しております。
Q. 年金の受給資格期間を満たしておらず、その不足期間を確認したい場合どうしたらよいですか?
A. 性別・生年月日・各年金の加入期間を入力することによって、自動的に不足期間を計算して、表示します。
Q. 最適賃金の計算で使用する源泉所得税はどのような場合を想定してますか?
A. 源泉徴収税額表の甲欄の「扶養親族等の数」が1人(配偶者)の場合を想定して、「電子計算機等を使用して計算する方法を定める大蔵省告示」の表を基に計算しております。
Q. 平成10年4月1日以降の受給において在職老齢年金と高年齢雇用継続給付との併給調整が必要ですが対応してますか?
A. 在職老齢年金と高年齢雇用継続給付との併給調整をするか否かを設定することができます。
Q. 法改正ごとのプログラムの変更は、どのように対応してますか?
A. 法改正及び平均標準報酬月額の簡易計算機能等のアップデートは、1年目は無償、2年目以降は保守費用10,000円/年(税別)で行っております。尚、年金額を算出するための物価スライド率の変更は、「保険料率の設定」画面で設定できます。
Q. ハードとソフトの使用環境の制限はありますか?
A. ハード・ソフトともマイクロソフト社のExcel97が使用できる環境が必要です。また、CRTは17インチ相当以上で、画面の解像度は1024x768ドットが表示できる環境を推奨します。尚、画面の解像度が800x600ドット以下の場合は、Excel97のズーム機能等で調整する必要があります。



年金プランナー
入浴介護支援プランナー

〒252-0311
神奈川県相模原市
南区東林間4-22-13
セザール東林間402 [地図]
TEL:042-747-0265
FAX:042-860-7350
office@sunamura.net 


Copyright(C)2005 Sunamura Management Office. All Rihgts Reserved.